新着情報

型枠工事の部材に迫ってみよう!コンクリート工事を知ろう

建設現場でコンクリートを必要な形状に仕上げるためには型枠工事の存在が不可欠です。

 

現場が完成してしまうと跡形もなくなる型枠ですが
工事中にはどんな資材が使われているのでしょうか。

 

この記事では型枠工事に使われている部材を通して
コンクリートの工事の概要を詳しく解説します。

 

型枠工事に使われている部材とは?

液状のコンクリートを成型する型枠工事は
建設現場の基礎部分を担っており重要な役割を果たしています。

 

そんな型枠工事はその名にある通り、型枠を作ることがメインの作業であり
部材の多くはこの型枠の作成に充てられます。

 

それでは具体的にいくつかの部材を取り上げてみましょう。

 

セパレーターとは

型枠工事の部材で愛用されている部材に
「セパレーター」と呼ばれるものがあります。

 

型枠の厚みを保つための部材です。
通称セパやビイなどと呼ばれています。

 

型枠が型枠工事の主役ならセパレーターは影の立役者のような役割で
型枠同士をつなぐ役割を果たしています。

 

主に土木工事で使われる部材もあれば
住宅の基礎工事部分に使われるものなどもあり、種類は実に豊富です。

 

セパレーター自身を調整するターンバックルと呼ばれる部材を付属させることもあります。

 

セパレーターはコンクリートの側圧に耐える必要があるため
どの製品も許容できる強度が示されており、確認してから部材を購入することが基本です。

 

セパレーターにはこの他にハリカンやセパストップと呼ばれるような部材も関連部材として使います。
関連製品が多いのもセパの大きな特徴です。

 

コンパネとは

型枠工事の型枠を作る際に必要な合板のことを「コンパネ」と呼びます。

 

コンクリートは流し込む際には液状のため
合板でしっかりとロックして周辺に流れでないように囲い込む必要があります。

 

コンパネにも様々な種類があり、コンクリート向けの合板には塗装がなされている製品が多く
塗装コンパネという名称で販売されていることもあります。

 

一般的なホームセンターなどで手軽に入手できるコンパネも多く
DIYに活用されることも多い部材です。

 

コンパネを先に説明したセパレーターで固定することにより型枠を作り上げていきます。

 

コンパネの組み立てに関しては型枠工事の初期の工程で作成した加工帳に合わせて作業を行います。
コンパネの組立にずれがあるとコンクリートの完成品に影響があるので
非常に緻密に扱う部材の1つです。]

 

当板とは

型枠を作る際には当板と呼ばれる板も大切な部材の1つです。

 

当板とは型枠の本体などを締め付けるための材料で
板状ではなくくさび上の部材で締め付ける効果があります。

 

打ちこみやすい形状に加工されており、強度も強い部材です。

 

型枠工事の部材の調達方法とは

型枠工事に使う部材には上記で紹介した以外にもたくさんの種類があります。

 

型枠工事の担い手としてはこうした多くの部材を取り扱って工事を遂行していく必要がありますが
実際の型枠を取り扱う企業ではどのように部材を調達しているのかご存じでしょうか。

 

型枠工事には木材、パイプ、金物類など非常に多くの材料が発生するため
工事費用のなかでも多くの費用を拠出する必要があります。

 

また、木材関係は高騰しており原料の調達に難航している場合もあります。

 

そこで、部材の調達方法には中古部材という選択肢もあります。
すべての部材をリサイクルできるわけではないですが
パイプや金物類などによっては再度利用することも可能です。

 

型枠工事にも徐々に再利用の波が来ており
経済的・資源的な理由を背景に需要が拡大しています。

 

手軽に通販で買える部材も多い

ネット上でももちろん型枠工事の部材を購入することができます。

 

ネット上には金物などのカタログも多く公開されており
誰でも買えるようになっています。

 

近年ご自宅の庭にご自身で型枠を作りコンクリートの成型を行う人もおられ
手軽にDIYに挑戦しやすくなっています。

 

非常に専門性の高い部材も驚くほど簡単に入手できるようになったので
以前よりも型枠工事は身近な存在になっているのかもしれません。

 

もちろん、通販以外でも有名ホームセンターでは
かなりの数の型枠工事部材を販売しています。

 

型枠工事の部材は強度が重視されている

型枠工事はコンクリートが冷えて固まる際の圧力に耐えられるだけの強度が必要です。

 

そのため色んな部材がありますが
基本的にほとんどが「強度」に関して緻密に計算されて作られています。

 

コンクリートの種類にもよりますが、コンクリートを冷やすために
数日から数週間程度放置をしなければならないため、その期間耐えられるだけの強度が必要なのです。

 

特に在置期間が十分に必要なセメント種類の場合には10日以上置くことが多いため
小さな部品1つであっても強度が求められています。

 

この点は他の建設部材との決定的な違いと言えるでしょう。

 

型枠工事に使われる型枠の部材は木材のみ?

型枠工事の現場で使われている型枠には
塗装された合板が使われているイメージがあるかと存じます。

 

もっともポピュラーな型枠は合板ですが
その理由はお値段が良心的であるからと言えるでしょう。

 

しかし、型枠は木材だけではありません。
再利用ができる素材として注目されているのが鋼の型です。

 

金物のため取り外した後も使えるため大きなメリットがあります。

 

部材の料金としては高いのですが、再利用ができることを踏まえると
コスト削減ができるのも事実です。

 

また、鋼の型枠は合板よりも側圧に強いため
耐久性があり現場で扱いやすいというメリットもあります。

 

大量に同じ型枠を作り、工事を繰り返すアパートやマンションの施工では
特に鋼の型が重宝されており、今注目の素材と言えるでしょう。

 

一方で、鋼の型にもデメリットはあります。

 

それは重量があることです。
合板の型枠よりも重くなることを踏まえて施工をする必要があります。

 

この点はどういう現場でどんな型枠が欲しいのかによっても部材を使い分けることがおすすめです。

 

ユニークな形状に変形させてコンクリートの成型を行いたい場合には
合板の方が加工しやすいことも踏まえておきましょう。

 

まとめ

今回は型枠工事の部材について詳しく解説しました。

 

部材にはたくさんの種類がありますが、どの部材も大切に管理することが大切です。
部材の管理がしっかりしていないと現場が汚れてしまう、コストが増加してしまう可能性があります。

 

現場管理を常に意識して働くことが責務であり、ケガや紛失の無い工事を行うことが大切です。

熊本県の型枠工事は有限会社有働建設工業にご相談下さい。


会社名:有限会社有働建設工業

住所:〒861-8002 熊本県熊本市北区弓削3-21-10

TEL:096-338-0351 
FAX:096-243-0031

営業時間:8:00~17:00 定休日:日曜日

業務内容:型枠工事

pagetop